今は主婦!ワーママ辞めました -おそらのたいよう-

4歳、1歳、0歳の三人子育て中の元ワーママです。ワーママ生活や二回の保活、妊娠、出産での経験、日々のことなど。

年子育児で二人乗りベビーカー、エヴァライトデュオ を購入した感想。

 

 

二人乗りベビーカーを購入した理由 

 

我が家には4、1、0歳の三チビがおります。

 

4歳はしっかり歩いてくれますが、移動の際は1歳と0歳が問題。

 

一人乗りのベビーカーはあるけれど、ベビーカーに一人しか乗れないと、0歳児はずーっと抱っこしていることに。

そうなると、私一人で三人連れて長時間外出する時にかなりきつい。

三人連れて長時間外出するのは避けたいところですが、上の子の用事などもあるため、今後そう言ったシーンも出てくるかと思います。

 

 

というわけで、我が家では通算五台目となるベビーカーを購入することになりました。

5台!汗。

ベビーカーって結構状況により必要な機能が異なり、我が家では紆余曲折して結局5台も購入する結果に…。

使ってみないと中々気付かないけれど、購入する前に検討しておくべきポイントが多い気がするので、二人乗りベビーカーをお探しの方に参考にしていただければと思います。

 

ベビーカーに求める条件

一歳と、0歳の年子を載せるということを前提に条件を洗い出して見ました。

 

必須条件

  • 片方の座席が、生後一ヶ月から使用可
  • 出来るだけ軽量
  • 畳んだ時にコンパクト
  • 前後に並ぶタイプ
  • 荷物が沢山入る
  • ハンドルが分かれていないもの

出来れば

  • 車輪が大きい
  • シングルタイヤ
  • 畳んだ時に自立する
  • 上の子が使用するシートも、ある程度リクライニングする

 

という条件で探しました。

 

 

 片方の座席が、一ヶ月から使用可

二人乗りベビーカーには、二席とも生後六ヶ月以降しか使用できないものが結構多いです。双子を想定しているのでしょうね。我が家の場合は三人目が生まれて、外出するようになったら直ぐに使いたかったので、片方の座席が生後一ヶ月から使えるものを探しました。

 

出来るだけ軽量

 我が家はマンション住まいですが、入り口に七段くらいの階段があるため、玄関に置くなら、担いで入り口を登らなければなりません。

ベビーカーから下ろした子どもを二人抱えたまま、更に二人乗りのベビーカーを持って階段を上るのは現実的ではないため、玄関に置くことを諦め、平面駐車場に停めている車に置いておくことを考えました。

従って、車からの乗せ降ろしのため、出来るだけ軽いものを探しました。

 

畳んだ時にコンパクト

上で書きましたが、車に置いておくことにしたため、コンパクトであることも重要です。

 

前後に並ぶタイプ

二人乗りベビーカーには、前後に並ぶタイプと、横に並ぶタイプがあります。

横並びタイプは二人の顔が見えて、世話も同時に出来ることがメリットのようですが、幅が広いため、改札や、お店の通路などで制限が出てくるため、前後に並ぶタイプを探しました。

前後に長くなるため、小回りは効きづらいのが難点です。

 

荷物が沢山入る 

子どもが三人になると、おむつや着替え、冬には脱いだ上着、ぐずった時用に持ち歩く抱っこ紐など、買い物しなくても荷物が多くなりがちです。座席下の収納が大きい方がありがたいです。

荷物はハンドルに引っ掛ける事もできますが、量が多いとバランスを崩して危ないため、出来るだけ下の荷物カゴに入れて、出し入れもし易いものが理想。

 

ハンドルが分かれていないもの

ベビーカーのハンドルは、左右で分かれているものと、ひとつながりになっているものがあり、左右に分かれているものは、片手で操作するのは難しいです。

ベビーカーを押しながら、四歳の長男と手を繋いだりすることを考えると、片手でも操作しやすい、ハンドルがひとつながりになっているものでないと困ります。

 

車輪が大きい 

車輪は大きい方が、段差に強く押しやすいです。

タイヤが小さいと、ちょっとした段差の度に前輪を浮かせたりということが必要になり、横断歩道を渡るのにもたついたりして大変です。

特に子どもの体重が重くなってくると景況が大きいです。

 

シングルタイヤ

ベビーカーのタイヤには、シングルとダブルがあり、それぞれメリットがありますが、走行性ではシングルタイヤが優れています。

ダブルタイヤは、踏切などで、ハマりにくいなど安全面で優れているそうですが、今回は走行性重視です。

 

畳んだときに自立する

出来れば自立した方が保管スペースなども取らず、便利だと思います。

子どもを遊びに連れて行った施設で、ベビーカー置き場に畳んで置くようなことが結構多いです。

 

 上の子が使用するシートも、ある程度リクライニングする

上で、片方のシートは生後一ヶ月から使用できるもの、と書きました。生後一ヶ月から使用できるシートはフルリクライニングすると思いますが、もう片方の生後六ヶ月以降から使用できるシートがあまりリクライニングしないものが多いようです。

我が家は、当初1歳と0歳の使用を想定しており、1歳はまだまだベビーカーで移動中にお昼寝することが多いと思うので、あったほうが◎。

 

 

 エヴァライトデュオの使用感

結果、良いです。

上に上げた条件は畳んだ時に自立しないこと以外全て満たしています!

車への乗せ降ろしも、なんとか女性一人で出来ますし、畳んだ状態で横倒しにして、アルファードの二列目足元に積むことが出来ました。

普段は、車内で保管する予定です。 

そして、何と言っても操作性が良い。大きな車輪のお陰で、多少の段差などは楽に乗り越えられますし、動きがスムーズです。

六ヶ月から使用出来る前席は、あまりリクライニングしないかと心配していましたが、思ったより倒すことが出来、一歳児が寝てしまっても、快適そうです。

そして座席下の収納力もあり、前後からの出し入れに加え、後席の足元からも出し入れ可能なため、リュックに抱っこ紐に買い物した袋・・・と詰め込んでも、大体ワンアクションで三ヶ所のうちの何処かから取り出せます。笑

あとは予想外に良かったのが畳みやすさ。

片手でバーのロックを外しながら、前輪をウィリーさせるような感じで浮かせると、自重でパタンと畳めます。本体が二人乗りの割には軽いので、やってみると意外と簡単です。

そして、畳んだ後、開かないようにかけるロックも 簡単。

 

 

不満ポイント

かなり使いやすく満足していますが、何点か気になることもあります。

 

  • 畳んだ時に自立しない

他と比べて優先度の低い条件であったため、この点は諦めました。

一応、畳んだ状態で、車輪にロックをかけて、壁にもたせかけることは出来ます。

 

  • 前席のバーが、乗せ降ろしの際、完全にベビーカーから取り外さなければいけない

子どもを乗せ降ろしするときに、一旦外して、それを何処かに置いて、座らせた後左右の溝に合わせて嵌め込むという作業が少し面倒です。更に、取り外したバーを置き忘れそうで心配です。

今まで使用していたベビーカーは、バーの左右どちらか片方だけを外せば乗せ降ろし出来るものでした。

この方が置き忘れる心配もないですし、付け外しも一箇所で済むので、使いやすかったです。

 

 

私はAmazonで買いましたが、実物を確認したい場合、コストコで取り扱いがあるようです。

私がAmazonで購入したものには、専用のレインカバーも付いていました。

レインカバーも別売りだと地味に高かったりするので、嬉しかったです。

 

今後かなり活躍してくれそうなエヴァライトデュオですが、また使い続けてわかったことがあれば、更新したいと思います。

<a href="https://osoranotaiyou.hatenablog.com/about">プライバシーポリシー お問い合わせ</a>